- Home
- マッチングアプリランキング【2021年-2022年】
マッチングアプリランキング【2021年-2022年】
おすすめマッチングアプリランキング
ネットの婚活、恋活サービスで急激に伸びているのが、FacebookなどのSNSを利用したマッチングアプリです。
(出会い系アプリと呼ぶ場合もあります。)
基本的には、気に入った異性に「いいね!」をつけて、相手から「いいね!」が返ってきたらマッチングしてメッセージ交換が始まるという仕組みです。
その気軽さから、婚活、恋活を問わず、出会いを求める20代を中心とした若者に受けています。
このページは、当サイトのユーザー投票結果、その他のサイトの口コミ、評判などを参考にして作成したマッチングアプリのおすすめランキングになります。
尚、サービス内容、投票結果の動きにより順位は変動することもあります。
気軽に出会える手段であるマッチングアプリ選びの参考にして下さい。
イケメン・可愛い子が多いマッチングアプリ ランキングはこちらから。
恋愛アプリOmiai
恋愛アプリOmiaiはFacebookのマッチングアプリの元祖です。
12秒に一度恋が生まれるというキャッチコピーで、200万人以上の会員が活動している超人気アプリです。
99.2%が次に付き合う人との将来を考えるという本気度が高い会員が多く活動しているので、結果につながりやすいでしょう。
ペアーズ
ペアーズ(pairs)は国内最大級の恋活サービスで、累計会員が600万人を突破しました。
写真掲載率が高く、異性が好みかどうか判断がしやすいです。
約30,000ものコミュニティがあり、自分の趣味や嗜好に合った相手を探すことができます。
インターネット媒体を中心に広告宣伝に積極的なため会員の数は多いです。
イケメン・可愛い子が多く登録しているという声が見られました。
マリッシュ/R18
マリッシュ(marrish)は、再婚者、シングルママ、パパを優遇するプログラムもあり、多様な出会いをサポートするマッチングサービスです。
※最近人気急上昇中でおすすめサービスです。- with(ウィズ)
メンタリストDaigoが監修しているコンテンツがあります。
コミュニティ機能があり、趣味から出会いを探すことができます。
可愛い系、綺麗系の20代女性の登録が多いとの声がありました。 - Matchbook(マッチブック)
Matchbook(マッチブック)は、有名なリクルートグループの運営するマッチングサービスです。
各大学のミスターやミスが会員として登録していて、急激に成長しています。
20代の若い男女が多く活動しています。 - ゼクシィ恋結び
ゼクシィ恋結びは、あのゼクシィから生まれたマッチングアプリです。
累計で100万件以上のマッチングが生まれている出会えるサービスです。
20代が70%以上を占めていて、華やかな雰囲気です。 - タップル誕生
タップル誕生は、サイバーエージェントグループが運営する人気アプリです。
共通の趣味を通じてパートナーを探すことができるマッチングサービスで、Facebookだけではなく、AmebaのIDでログインすることができます。 - マッチアラーム
毎朝8時に1人の異性を紹介してくれて、深夜0時までにお互いが好意を示したらマッチングが成立するという斬新なシステムで、異性を探す面倒臭さがないため最近人気急上昇中です。
マッチングアプリと婚活サイトの違い
マッチングアプリと婚活サイトはネットを通じて異性との出会いを探すという点で似ています。
マッチングアプリも広い意味では婚活サイトの一種と言えますが、次のような違いがあります。
項目/種類 | マッチングアプリ | 婚活サイト |
Facebook連携 | 基本あり | なし |
年齢層 | 20代中心 | 30代以上 |
目的 | 恋活 | 婚活 |
本気度 | やや低い | 高い |
証明書提出 | 厳しくない | 厳しい場合あり |
写真掲載率 | 高い | 高くない場合あり |
自分が20代か、20代の恋人が欲しい場合はマッチングアプリの方がいいでしょう。
逆に30代以上で婚活をしたい場合は、マッチングアプリより婚活サイトが適切です。
※最近ではマッチングアプリで婚活を意識して活動する男女も増えてきているようです。
実際Omiaiはアラサー世代のボリュームが多くなっています。