- Home
- 婚活サイトランキング【2020年-2021年】
婚活サイトランキング【2020年-2021年】
おすすめ婚活サイトランキング
当サイトのユーザー投票結果、ネット上の口コミ、評判などに基づいて作成した婚活サイトのおすすめランキングになります。
口コミだけではなく、サービス内容、料金体系の変動、それに伴う申し込み率の変動などのデータに基づいて、不定期で順位の入れ替えを行っています。
データに基づいたランキングではありますが、「人気がある=自分に合ったサイト」とは限りません。あくまでもサイト選びの参考として活用していただけたらと思います。
婚活は年齢が重要(女性の場合は特に)。年齢は若返ることはないので、今が一番条件が良いと考えましょう。即行動をおすすめします!
ブライダルネット
ブライダルネットは、会員数は日本最大級の婚活サイトです。
東証一部上場企業IBJが運営しているため、安心感があります。
また、コンシェルジュが会員の婚活をサポートしてくれます。
写真掲載率は70%以上と婚活サイトの中では高水準を保っています。※婚活系の企業が運営しているので、本気度が高い男女が多いという口コミが多く見られました。(運営者より)
~ピックアップ口コミ~
アプリ系の場合はいいねですが、ブライダルネットの場合はあいさつを送り合って、メッセ交換ができるようになります。
20代、30代が多いですが、40代、50代の会員もいますね。年齢制限は比較的ゆるいみたいです。相談所がやっているので、会員の本気度は高いのかなと思います。
まだ三ヶ月ですが、実際にもう3人も会っていて、うまく進んでいるので、出会いがある婚活サイトです。
Match(マッチ)
Match(マッチ) (旧マッチ・ドットコム)は、世界最大級の恋愛・婚活マッチングサイトで、1995年から運営している老舗サイトでもあります。
40以上の詳細な項目のあるプロフィールから自分の好みの会員を探すことができます。
証明書を提出している会員はプロフィールに反映されます。
また、月額2467円の定額制と他社と比較してリーズナブルです。
無料体験期間があるので、サイトが自分に合っているかどうかを見極めてから有料サービスに移行することができます。~ピックアップ口コミ~
証明書提出している人はそこまで多くないですが、
真剣に活動しているかどうかの基準になるので、有り難いです。
顔写真を掲載している男性も婚活サイトとしては多めではないでしょうか?
アプローチが多くて、お断りするのが大変でした。
登録して3ヶ月で素敵な彼氏ができて、凄く幸せです!
☆5つで満点評価にしました。※安全性が高いこと、本気度が高い会員、年収が高めの男性会員が多いことを評価する口コミが多く見られました。(運営者より)
ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは、リクルートグループが運営しているので、安心感がある婚活サイトです。
価値観診断やお見合いコンシェルジュのシステムは利用者に好評です。
デートセッティングサービスは忙しい会員には嬉しいですね。※見た目の良い男女が多いという口コミが見られました。(運営者より)
- エキサイト婚活
エキサイト婚活は、10年以上の歴史と実績のある婚活サイトです。会員の数は20万人を超え、毎月1,500組ものカップルが誕生している出会えるサイトです。
※運営面で安心感があるという口コミが見られました。 - youbride(ユーブライド)
youbride(ユーブライド)は累計会員数が100万人を超える老舗の婚活サイトです。
有名なミクシィグループが運営していて、月額料金は固定なので追加費用の心配はありません。 - e-お見合い
e-お見合いは、結婚情報サービス大手のノッツエが運営する正式なお見合いが無料でできる婚活サイトです。
お見合いメールで交際OKをもらった場合に料金が発生するというある意味成果報酬タイプのサービスなので、料金に納得感があります。
ノッツェ運営のセンターを無料で利用することができるメリットもあり、女性にも安心です。 - ルミエール
ルミエールは、婚活パーティー最大手のエクシオが運営する婚活サイトです。ポイントが貯まり、ポイントはエクシオの婚活パーティーで利用することができます。 - プレマリ
プレマリは婚活は、結婚相談所のブライダルが運営する婚活サイトで、相談所レベルのサービスをリーズナブルな料金で提供しています。 - アイ・キューピット
アイ・キューピットは、会員数40万人以上を誇る老舗の婚活サイトです。
芸能人をイメージモデルとしたことがあります。
プライバシー保護をとても重視しています。 - エン婚活
エン婚活は、専任コンシェルジュによるサポートがあるオンラインの結婚相談所です。
独身証明書提出が必須なので、遊び目的の会員はいません。
毎月6名異性の紹介があります。
低料金で結婚相談所並のサービスを受けられる、本気で結婚したい人向けのサービスです。
婚活サイトと出会い系サイト
婚活サイトと出会い系サイトの違いは曖昧です。
恋愛が進めば最終的に結婚する訳で、彼氏彼女を探すという建前の出会い系サイトも婚活サイトと言えるからです。
最近では、昔からの出会い系サイトが婚活サイトを称する場合もあります。
運営側が本気度が高い会員を集めようとするサイトを「婚活サイト」と定義すると、出会い系サイトとの違いは次のようなものがあります。
(1)婚活サイトは男女とも月額固定料金システムが多いが、出会い系サイトは男性のみのポイント制の料金システムが多い。
(2)婚活サイトはサクラや業者が少ないが、出会い系サイトには多い。
(3)婚活サイトには真面目に出会いを求めている会員が多いが、出会い系サイトには援助交際目的、遊び目的の会員がいる。
(4)婚活サイトは運営元がリクルートやIBJなどの信用度が高い企業だが、出会い系サイトは信用度がいまいちな企業が運営している。
知名度が高い場合、出会い系を運営しているとなると、企業のイメージに傷がつくので、「まともな」婚活サービスを運営したがるのでしょうか?
(5)婚活サイトにはネット以外に婚活パーティーなどの出会いの場を用意することが多いが、出会い系サイトの場合はほとんどない。
例えば、ブライダルネット
(5)婚活サイトの会員はアラサー、アラフォーが中心だが、出会い系サイトの場合、女性は10代から20代が多い。
まとめると、次のようになります。
違い | 婚活サイト | 出会い系サイト |
---|---|---|
料金体系 | 月額固定 | ポイント制 |
サクラ・業者 | 少ない | 多い |
会員の真剣さ | 高い | 低い |
信頼性 | 高い事が多い | 低いことが多い |
ネット以外の出会いの場 | ある場合がある | ないことが多い |
年齢 | 20代後半~40代中心 | 10代~20代前半が多い |
あくまでも目安になりますが、参考にしてみて下さい。